fbpx

NOWBUILDING
現在施行中の物件

垂井町 T様邸

延床面積:101.85㎡

  • 工事スタート

    秋晴れの中、地鎮祭が行われました。 ご相談を頂いてからとんとん拍子で色々決めていただき、新築工事スタートです。

  • 本格的に始まります

    地鎮祭も無事に執り行われ、工事が本格的に始まりました。 水盛遣方:建物の正確な位置を示す作業です。

  • 基礎工事開始

    基礎工事が始まりました。 基礎根伐工事:建物の基礎を作るため地面を掘削します。

  • 基礎工事

    防湿シートを敷き、地面から基礎に湿気が流れ込むのを防ぎます。外周部分は捨てコンを施工します。

  • 鉄筋工事

    基礎の図面通りに鉄筋を組みます。

  • 配筋検査

    第三者機関による配筋検査です。 鉄筋の径や太さ、鉄筋同士の間隔などが図面通りに施工されているか検査します。

  • コンクリート打設工事

    コンクリートを流し込みます。コンクリートを型枠の隅々まで充填するため、締固め作業をします。

  • コンクリート打設工事

    コテ等を用いて均し作業をし、きれいな表面にします。

  • 基礎工事

    基礎立ち上がり部分に型枠を組み、コンクリートを打設します。この頃、アンカーボルトを設置します。

  • 基礎工事

    玄関土間コンクリート打設工事を行い、養生後、型枠を外します。

  • 基礎工事

    基礎がきれいにできていること、水平であること、アンカーボルトは曲がっていないかなどを確認します。

  • 基礎工事

    基礎工事完了です。

  • 基礎検査・1階床組み

    第三者機関による、基礎検査を行います。 基礎と土台の間に基礎パッキンを挟み、土台をアンカーボルトで固定します。

  • 建て方

    今日は建て方です。クレーンを使って、柱や梁など主要な構造を組みます。

  • 建て方

    1階の床、2階の床、2階の柱、屋根までを1日で行います。

  • 構造工事

    建物の構造を強化する部材を取り付けていきます。 平金物や筋交金物などがあり、図面で細かく指示されています。

  • 構造工事

    すべての金物を取り付け終えたら、構造・屋根防水の検査を行います。

  • 外壁工事

    構造用合板を打ち付けていきます。

  • 外壁工事

    透湿防水シートをタッカーで止めながら施工していきます。

  • 下地工事

    天井の下地を組み、天井と壁に石膏ボードを張ります。 ニッチが来る場所を確認します。

  • 造作工事

    ドアや手摺などの建具を取り付けていきます。

  • 造作工事

    建具枠を取り付け、建具を設置していきます。巾木と廻り縁も取り付けます。

  • 造作工事

    この頃、外壁工事が終わっていれば足場を外します。

  • 造作工事

    今後は、内装の仕上げに進んでいきます。

ビビットホームの家づくり方針


Top